株式会社Green-green

新築平屋の床下で漏水によるカビ発生!カビ除去施工事例を徹底解説

お問い合わせはこちら 詳しくはこちら

新築平屋の床下で漏水によるカビ発生!カビ除去施工をしてきました!

新築平屋の床下で漏水によるカビ発生!カビ除去施工をしてきました!

2024/11/16

新築平屋の建築中に発生した床下のカビ問題を解決!漏水によるカビ除去施工事例

新築の建築中でも、施工環境や予期せぬトラブルによってカビが発生することがあります。先日、私たちは新築中の平屋で床下の漏水が原因で発生したカビの除去施工を行いました。この事例を通じて、カビ発生の原因や施工の流れについて詳しくご紹介します。

現場の状況:床下の漏水とカビ発生

今回の現場は、新築平屋の建築中に漏水が発生し、その影響で床下の湿度が上昇。コンクリートや木材(大引き、床材)の含水率が非常に高くなり、カビが広範囲に繁殖していました。
建材に根を張ったカビは放置すると建物の耐久性や居住環境に深刻な影響を与えるため、早急な対応が必要でした。

カビ発生の原因:漏水と湿度管理の課題

カビが発生した主な原因は、床下での漏水による湿度上昇です。
さらに、新築中の建築現場では、乾燥が不十分な状態で施工が進むこともあり、特に床下は湿気がたまりやすい環境になりがちです。
今回のケースでは、漏水を特定し修理を行った後に、カビ除去作業を開始しました。

施工内容:カビ除去の流れ

1. 含水率の確認と乾燥作業
まず、床下のコンクリートや木材(大引き、床材)の含水率を測定し、湿度が高い状態であることを確認しました。その後、サーキュレーターを使って床下の空気を循環させ、含水率を下げるための乾燥作業を行いました。

2. 床下のゴミとカビの除去
次に、目視できるカビとゴミを掃除機で丁寧に取り除きました。コンクリートや木材にダメージを与えないよう注意を払いながら、基礎の上に落ちている建築中に発生したゴミと表面のカビを徹底的に除去しました。

3. MIST工法によるカビ除去
今回の施工では、カビ除去の作業をし、その後は除菌剤による床下の空間除菌も施工しました。

施工を終えて:再発防止の重要性

今回の現場では、カビを除去することで建物の安全性を確保することができました。しかし、新築中の建築現場では湿気がこもりやすいため、引き渡し後も定期的な点検と湿度管理が必要です。

再発防止のために以下のポイントを提案しています:

床下の通気性を確保するための換気口の点検

含水率の定期チェック

防カビ処理の追加施工を検討する

まとめ:カビ問題を早期に解決するために

新築住宅の建築中に発生したカビでも、迅速に対応すれば建材のダメージを最小限に抑えることができます。私たちはこれからも、確実で安心な施工を通じてお客様の住まいを守り続けます。
新築中やリフォーム中にカビのトラブルでお困りの方は、ぜひカビバスターズ岡山にご相談ください!

----------------------------------------------------------------------

株式会社Green-green

カビバスターズ岡山
〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1-3-16
お問い合わせ先 : 080-4262-2730


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。