株式会社Green-green

岡山と西東京にてカビ取りならカビバスターズ岡山・カビバスターズ西東京 | 施工終了までの流れ

お問い合わせはこちら 詳しくはこちら

施工終了までの流れ

カビを見える化して除去・対策を提案

FLOW

施工を始める前に様々な検査を行い、カビの発生範囲・場所・種類を特定しております。カビを見える化した後に、独自開発のMIST工法でカビの除去を行います。建物にダメージを与えないよう素材に合わせて専用薬剤を調合しております。再度カビが発生しないよう除菌や抗菌作業も行っております。人体に安全な薬剤を使用しておりますので、安心してご利用いただけます。

フォームかお電話にてお問い合わせ

STEP01

「カビの臭いが気になる」「黒いカビが発生している」などカビに気がつきましたら、フォームかお電話にてお問い合わせください。カビの発生状態を聞き取りを行い、現地検査の日程を調整いたします。発生場所や建物の素材をわかる範囲でお伝えください。その他にも気になる点がございましたら、お気軽にご相談ください。お客様の悩みにできる限り迅速に対応できるよう努めております。


被害状態を確認するための現地検査

STEP02

予定した日時に現地調査へ伺います。目で判断できる範囲でカビの発生場所を確認いたします。カビが発生しやすい床下やエアコンも入念にチェックいたします。カビ専門のプロがサポートいたしますので、気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。カビの進行具合や素材へのダメージを確認しながら、建物のカビの場所を一つ残らず特定できるよう努めております。


カビの素材への侵食を測る含水率測定

STEP03

カビの建物の素材への侵食を予測するために、含水率計を使用して素材の水分量を検査いたします。素材の含水率により、カビが発生しやすい箇所や環境を特定しております。繁殖したカビを根こそぎ取り除くため、施工範囲を予測いたします。素材の含水率を調べることにより、カビが繁殖しやすい環境を特定できます。建物の隅々までカビの除去が行き届くよう丁寧な調査を心がけております。


カビ除去の提案とお見積もりを提出

STEP04

現地調査の結果を元に、カビの除去作業の内容とお見積りをお渡ししています。施工料金は除去範囲・場所・素材によって異なります。カビの除去作業だけでなく、カビの発生要因や再発生を防ぐ対策も提案しております。カビ除去作業が完了した後もカビに悩まされることなく安心して過ごしていただけるようサポートしております。疑問な点がございましたら、ご相談ください。必要に応じて含水率測定・落下菌検査も行わせていただきます。


菌の種類と箇所を特定する落下菌検査

STEP05

見積もり内容に納得していただけましたら、落下菌検査の日程を調整いたします。カビの発生が予測される場所にどのくらいカビの胞子が浮遊しているか検査いたします。カビの種類や発生範囲をより詳しく特定し、見える化することで効率的にカビの除去を行います。建物の環境の汚染状態を把握し、お客様にカビによるリスクを分かりやすくお伝えできるよう努めております。


採取した菌の種類を特定する付着菌検査

STEP06

カビの種類を特定する付着菌検査を行います。寒天スタンプにてカビを採取し、専用の培養器で120時間、菌を培養いたします。そして、顕微鏡で菌の種類を特定いたします。菌の細かい種類を判定し、アレルギー・健康・建物へのリスクをお伝えします。菌の種類に合わせて専用薬剤を調合し、より効率的に菌を除去いたします。建物を傷つけない施工で菌を取り除く技術を提供しております。


施工実施

STEP07

現場へ出向させていただき、施工を実施させていただきます。建物を傷つけずにカビ除去を行う独自開発の工法を用いますのでご安心してお任せください。カビの発生範囲と種類を調べた上で丁寧に除去いたします。実際の施工がどのように行われるのかについては、施工事例のページにて実際の施工時の写真を用いてご説明しております。


施工完了

STEP08

施工が完了いたしましたら、引き渡しをさせていただきます。必要に応じて、現地調査・含水率測定・落下菌検査・付着菌検査の結果を報告書にてお渡ししています。詳しい検査の内容を写真付きでまとめて提出しております。稟議の際に第三者に提出できる書類にご利用いただけます。カビの発生要因や種類を特定し、数値化して提出しております。カビの人体への影響や建物へのダメージなどのリスクも細かく表示しておりますので、必要なときにご活用ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。