【岡山市の個人邸浴室で除カビ施工】カビバスターズ岡山が真菌検査とMIST工法®で徹底対策!
2025/04/06
【岡山市の個人邸浴室で除カビ施工】カビバスターズ岡山が真菌検査とMIST工法®で徹底対策!
浴室の頑固なカビに悩んでいませんか?岡山市の個人邸で実施した除カビ施工の実例と、カビ予防対策を詳しくご紹介!
こんにちは、カビバスターズ岡山・西東京です!このたび岡山市の個人邸にて、浴室の除カビ施工を行いましたので、現場の様子と施工内容について詳しくご紹介いたします。
浴室は住宅の中でも特に湿気がこもりやすく、カビの温床となりがちな場所です。特に天井や壁、ゴムパッキンなどに黒カビが発生しやすく、見た目だけでなく健康被害にもつながることがあります。
今回ご依頼いただいたお客様も、長年蓄積したカビに悩まれており、「掃除してもすぐ再発する」とお困りの様子でした。
私たちはまず、真菌検査を実施し、カビの種類や発生状況を徹底的に調査。その結果に基づき、素材にやさしく人体にも安全な**MIST工法®**を用いて施工を行いました。
本記事では、施工の流れやビフォーアフター、再発防止のためのアドバイスも含め、詳しくお伝えします。浴室のカビにお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください!
目次
施工前の浴室の状況
浴室は、住宅の中でも特にカビが発生しやすい場所です。
今回、私たちカビバスターズ岡山がご依頼を受けたのは、岡山市内にある築20年以上の個人邸。家族で長年大切に住まわれてきたお宅でしたが、浴室のカビがどうしても取りきれず、お困りの様子でした。
現地調査に伺ったところ、浴室の壁や天井に広範囲に黒カビが発生しており、特にシリコン製のゴムパッキン部分にはびっしりと黒ずみが見受けられました。
お客様ご自身でも、市販のカビ取り剤を使用して何度も清掃を試みられたそうですが、見た目が一時的に改善しても、数週間以内にまたカビが再発する状況だったとのことです。
さらに、浴室内に漂う独特な酸っぱい臭い。これはカビの繁殖によるものであり、単なる汚れではなく、根深いカビ汚染が進行しているサインでもあります。
特に、目に見える部分だけでなく、目に見えない壁材の内部や換気ダクト周辺にもカビが侵入している可能性が高く、単純な表面清掃では根本的な解決に至らないことが明らかでした。
このような状態を放置しておくと、カビの胞子が浴室内に拡散し、アレルギー症状や呼吸器疾患を引き起こすリスクも高まります。
また、カビが建材に深く根を張ることで、浴室全体の劣化を早め、将来的には大規模なリフォームが必要になる可能性も出てきます。
私たちは、こうしたリスクを未然に防ぐためにも、まずは真菌検査を実施し、カビの種類と繁殖状況を正確に把握することをお客様にご提案しました。
ここから、カビバスターズ岡山独自の徹底除カビ施工が始まります。
カビ発生の主な原因とは?
浴室のカビは単なる「汚れ」ではありません。生活習慣や設備の環境によって、発生と拡大が引き起こされるものです。
今回、岡山市内の個人邸の浴室で確認されたカビ繁殖には、いくつかの明確な原因が重なっていました。
ここでは、カビ発生を引き起こす主な要因を詳しくご説明します。
まず第一に挙げられるのは、湿度の高さです。浴室は日常的に大量の水を使用する場所であり、常に高湿度状態になりやすい環境です。特に、換気が不十分だったり、空気の流れが悪いと、湿度がこもり、カビにとって理想的な繁殖条件が整ってしまいます。
今回の現場でも、換気扇は設置されていたものの、経年劣化により排気能力が落ちており、湿気を十分に排出できていない状態でした。
次に重要なのが、温度と栄養源です。
カビは温暖な環境を好みます。特に浴室では、シャワーや湯船で温められた空気が室内にこもりやすく、冬でも25度を超えることが珍しくありません。さらに、浴室内にはシャンプーや石鹸の残りかす、人間の皮脂など、カビの栄養源となる有機物が豊富に存在しています。
これらが水滴と混ざり合い、カビのエサとなって繁殖を後押ししているのです。
また、意外と見落とされがちなのが、清掃のタイミングと方法です。
表面的な掃除は行われていても、天井の隅やドアパッキンの内側、換気扇内部など、目に見えない部分にカビが残っていると、そこから胞子が飛び散り、再び浴室全体にカビが広がる原因となります。
このように、**「湿度」「温度」「栄養」「清掃不足」**という複数の要因が重なり合うことで、浴室内のカビ問題はどんどん深刻化していきます。
一度広がったカビを家庭用洗剤だけで完全に除去するのは難しく、プロによる徹底除去と再発防止策が必要不可欠であることが、今回の調査でも改めて明らかになりました。
カビバスターズ岡山による真菌検査の流れ
カビの問題を根本から解決するためには、まず「カビの正体を知ること」が不可欠です。
カビバスターズ岡山では、除カビ施工に入る前に必ず真菌検査を行い、カビの種類や繁殖状況を徹底的に調査しています。
今回の岡山市の個人邸浴室でも、正確な診断を行うためにこのステップを欠かさず実施しました。
真菌検査の流れは以下の通りです。
まず、浴室内の複数箇所からカビのサンプルを採取します。
壁面、天井、ゴムパッキン、換気扇周辺など、カビが目視できる場所だけでなく、カビの存在が疑われる目に見えない箇所についても、慎重にサンプリングを行いました。
これにより、浴室全体にどれほどのカビが広がっているかを立体的に把握することが可能になります。
続いて、採取したサンプルを専用の検査機器を用いて顕微鏡観察します。
ここで重要なのは、ただカビの有無を確認するだけでなく、どの種類のカビが存在しているのかを正確に特定することです。
今回検出されたのは、特に繁殖力が強く、健康被害を引き起こすリスクが高い**クロカビ属(Cladosporium)**でした。
このカビは、アレルギー症状、喘息、皮膚トラブルなどを引き起こすことで知られており、早急な除去が必要と判断されました。
さらに、真菌検査ではカビの繁殖の深さや範囲も調べます。
見えている部分だけでなく、壁材やパネル内部までカビが根を張っていないかをチェックし、どこまで施工範囲を広げるべきかを決定していきます。
今回のケースでも、表面上は黒カビが点在しているだけのように見えましたが、実際には内部まで深く侵食されている箇所が存在していることが判明しました。
このように、カビバスターズ岡山では、単なる表面的な掃除ではなく、科学的根拠に基づいた除カビ作業を徹底しています。
カビの正体と繁殖状況を把握した上で、最適な専用剤や施工方法を選定できるため、効果的かつ再発リスクの少ない施工が可能となるのです。
MIST工法®による除カビ施工の詳細
カビバスターズ岡山が採用しているMIST工法®は、これまでの常識を覆す、素材を傷めず、根本からカビを除去する革新的な技術です。
一般的な除カビ作業では、強い洗剤でゴシゴシとこすり取ったり、削ったりする方法が多く見られますが、それでは素材が傷んだり、かえってカビを再発させるリスクが高まることも少なくありません。
そこで、私たちは人体にも素材にも優しい方法を追求し、**独自開発したMIST工法®**を導入しています。
MIST工法®の施工ステップ
施工は大きく分けて、次のステップで進められます。
1. 専用剤の調整
まず、真菌検査の結果に基づき、対象となる素材やカビの種類に合わせた専用除カビ剤を調合します。
この専用剤は、pH値が素材ごとに最適化されており、木材、タイル、ゴムパッキン、金属など、どのような素材にもダメージを与えず使用できるのが特徴です。
人体への安全性も厳格に確認されており、小さなお子様や高齢者がいるご家庭でも安心して施工が可能です。
2. 霧状の専用剤を噴霧
調整した専用剤を、微細な霧状にして浴室内に噴霧します。
これにより、カビが根を張っている微細な隙間や素材の奥深くにまで薬剤が浸透し、カビ細胞を内部から分解・死滅させることができます。
従来のようにブラシで物理的にこすり落とすのではなく、化学的にカビを無力化するので、施工後の素材表面は驚くほど綺麗な状態に仕上がります。
3. カビの分解・除去
噴霧後、薬剤がカビの細胞膜を破壊し、カビの構造そのものを分解していきます。
これにより、カビの根までしっかりと死滅させることができ、再発リスクを大幅に低減できます。
素材表面に傷をつけず、見た目にも美しい仕上がりを実現できるのが、MIST工法®ならではの強みです。
4. 防カビ処理
除カビが完了した後は、仕上げに防カビ専用剤を施工します。
この防カビ処理は、即効性・持続性・高い安全性を兼ね備えており、施工後も長期間にわたりカビの再発を防止します。
特に、空気中に浮遊するカビ胞子にも作用し、素材に再び付着して繁殖するのを防ぐ効果があるため、浴室全体をトータルでカバーすることができます。
このように、**MIST工法®は従来の除カビ方法とは一線を画す、画期的かつ安全な施工技術です。
今回の岡山市の現場でも、このMIST工法®によって浴室全体を根本からリフレッシュし、お客様に「まるで新築のような浴室になった!」**と大変ご満足いただくことができました。
施工後の変化とお客様の声
MIST工法®による施工が完了した後、浴室には劇的な変化が現れました。
施工前は黒ずみが広がり、どこか暗く重たい印象だった浴室が、まるで新築のように明るく清潔感あふれる空間へと生まれ変わったのです。
まず、目に見えて分かるのは、壁面や天井にあった黒カビの完全除去です。
目地の隅々やゴムパッキンの内部まで丁寧に処理したため、カビの影も形もなくなり、施工前後の違いは一目瞭然でした。
また、施工前に感じられたカビ特有の酸っぱい臭いも、完全に消え去りました。
浴室に入った瞬間に感じる空気の清潔さが、カビが根こそぎ除去された証拠です。
さらに、素材自体の劣化を防ぎながらの施工だったため、壁や床の表面は傷つくことなく、本来の色合いや艶が蘇り、見た目の美しさも格段にアップしました。
このような結果に、お客様からも非常に嬉しいご感想をいただきました。
お客様からのお声
「長年悩まされてきた浴室のカビが、こんなにキレイに、しかも素材を傷めずに除去できるなんて本当に驚きました!」
「施工後、浴室に入るたびに気持ちが明るくなります。家族も安心して入浴できるようになり、本当に感謝しています。」
「小さな子供がいるので、カビの健康リスクが心配でしたが、これで安心して生活できます。」
このようなご意見をいただけることは、私たちカビバスターズ岡山にとっても大きな励みです。
単なる「カビ取り」ではなく、お客様の生活の質を向上させるお手伝いができたことを心から嬉しく思います。
また、施工後には、カビの再発を防ぐためのアドバイスも丁寧にお伝えしました。
カビは見えなくなったからといって油断すると再発する可能性もあるため、日常のちょっとした習慣を改善することが、長期的な快適空間の維持につながります。
カビ再発を防ぐためのポイント
せっかく徹底的にカビを除去しても、日常的な対策を怠ればカビは再び繁殖してしまいます。
特に浴室のような湿度が高くなりやすい空間では、「カビを寄せ付けない環境作り」が重要です。
ここでは、カビの再発を防ぐために、ぜひ知っておきたい具体的なポイントをご紹介します。
湿度管理の徹底
カビがもっとも好む環境は、湿度70%以上、温度20〜30度の状態です。
これを防ぐためには、まず湿度を下げる努力が欠かせません。
入浴後には必ず浴室全体の換気を行い、換気扇を最低でも1〜2時間回し続けることを習慣にしましょう。
可能であれば、浴室のドアも少し開けたままにして空気の流れを作ると、より効果的です。
また、換気扇自体が汚れていたり、劣化していると十分な換気効果が得られないため、定期的なフィルター清掃や機器の点検も重要です。
水分除去を心がける
浴室内に残った水滴は、カビにとって格好の栄養源となります。
入浴後には、壁や床、特にゴムパッキン部分に残った水分をタオルやスクイジー(水切りワイパー)で拭き取る習慣をつけましょう。
少し手間に感じるかもしれませんが、これを続けるだけでカビの発生リスクは大幅に低下します。
また、床の排水口付近に石鹸カスや髪の毛などがたまると、そこから湿気がこもりやすくなるため、排水溝掃除もこまめに行うことがポイントです。
浴室内の温度管理
可能であれば、入浴後に冷水シャワーで浴室全体をさっと流すことをおすすめします。
これにより、室温と壁面温度が下がり、カビの繁殖に適した温暖な環境を一時的にリセットすることができます。
特に夏場や湿度が高い季節には、このひと手間がカビ防止に大きな効果を発揮します。
定期的な防カビ処理
日常の換気や清掃に加え、定期的に市販の防カビ剤や専用ミストを使った予防処理を行うのも有効です。
特にカビバスターズ岡山では、施工後に推奨する防カビメンテナンスサービスもご提供しており、プロの目線で適切なタイミングでの点検・対策をサポートしています。
このように、日常のちょっとした心がけと定期的なメンテナンスを組み合わせることで、浴室を清潔でカビのない空間に保つことができます。
施工して終わりではなく、**「カビを寄せ付けない生活習慣」**を意識することが、長期的な快適さへとつながるのです。
カビバスターズ岡山の強みと対応エリア
カビ対策のプロフェッショナルとして、私たちカビバスターズ岡山は、単なる「カビ取り屋」ではありません。
私たちが目指しているのは、「安心して暮らせる空間」をご提供することです。
ここでは、カビバスターズ岡山ならではの強みと、対応しているエリアについてご紹介します。
カビバスターズ岡山の3つの強み
1. 科学的根拠に基づく真菌検査と診断
カビバスターズ岡山では、すべての除カビ作業において、まず真菌検査を実施しています。
これにより、カビの種類・繁殖範囲・繁殖状況を正確に把握し、無駄のない最適な除カビプランをご提案できます。
単なる見た目だけの掃除ではなく、「カビの根」まで徹底的に退治することが可能です。
2. 独自開発のMIST工法®による安全・確実な施工
従来の除カビ方法とは異なり、カビバスターズ岡山では**素材を傷めず、人体にも優しいMIST工法®**を使用しています。
こすらない・削らない・壊さないという施工方針により、大切な住まいを守りながら、根本的なカビ問題の解決を実現しています。
また、防カビ処理まで一貫して行うため、施工後の持続性も抜群です。
3. 地域密着型ならではのスピーディな対応とアフターサポート
カビバスターズ岡山は、岡山県全域を中心に迅速対応しています。
地域に根ざした活動を続けてきたため、土地柄や住宅特性を熟知しており、より的確なアドバイスと施工が可能です。
施工後も、万が一のトラブルに備えたアフターサポート体制を整え、お客様の安心を支え続けます。
対応エリアについて
カビバスターズ岡山では、次のエリアを中心にサービスを展開しています。
岡山市全域(北区・中区・東区・南区)
- 倉敷市
- 総社市
- 玉野市
- 赤磐市
- 瀬戸内市
- 備前市
- 浅口市
- 里庄町・早島町 など
さらに、必要に応じて岡山県外(近隣地域)にも出張対応可能です。
また、関東エリアではカビバスターズ西東京が同様の真菌検査・除カビサービスを行っていますので、岡山県外にお住まいの方もお気軽にご相談ください。
このように、カビバスターズ岡山は科学的な根拠に基づく高品質なサービスと、地域密着型の丁寧な対応を両立しているのが最大の強みです。
カビでお悩みの方は、ぜひ安心してお任せください!
お問い合わせ方法について
浴室のカビや住宅内のカビでお困りの方へ。
**「これってカビかな?」**と少しでも不安に思ったら、早めの対策が重要です。
カビは見えない場所で静かに、しかし確実に広がり、やがて健康被害や建物劣化といった深刻な問題を引き起こしてしまいます。
そんなときこそ、カビバスターズ岡山へご相談ください!
ご相談・お見積もりはすべて無料です!
カビバスターズ岡山では、現地調査・ご相談・お見積もりを無料で実施しています。
プロの目でしっかりと現状を確認し、最適な除カビプランをご提案いたします。
もちろん、無理な営業や強引な契約は一切ありませんので、安心してご利用ください。
「まだそこまでひどくないかも?」と思っていても、実際にはカビが深く進行しているケースも多くあります。
早期発見・早期対策が、住宅の寿命を延ばし、健康リスクを未然に防ぐ鍵となります。
お問い合わせ方法
カビバスターズ岡山へのお問い合わせは、以下の方法で可能です。
電話でのお問い合わせ
お急ぎの方はお電話がスムーズです。専任スタッフが丁寧にご対応いたします。
(※受付時間:平日・土日祝 9:00〜18:00)
カビバスターズ岡山 080-4262-2730
カビバスターズ西東京 080-5656-1730
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム
24時間受付のメールフォームもご用意しております。
必要事項をご記入の上、送信していただければ、担当者より折り返しご連絡させていただきます。
LINEでのお問い合わせ(準備中)
より手軽にご相談いただけるよう、LINE対応も順次開始予定です!
また、現地調査日や施工スケジュールについても、できる限りお客様のご希望に合わせて柔軟に調整いたします。
岡山市をはじめ、岡山県内全域で迅速対応していますので、まずはお気軽にご連絡ください!
このように、カビバスターズ岡山では、**「困ったときにすぐ相談できる安心感」**を大切にしています。
カビに関するお悩みは、小さな違和感のうちに行動することが最善策です。
今すぐお気軽にご相談ください!
まとめ
浴室に発生するカビは、単なる見た目の問題だけでなく、健康や住宅の耐久性にも深刻な影響を与える重大なリスクです。
今回、岡山市の個人邸で実施した除カビ施工では、真菌検査を通じてカビの種類と繁殖状況を正確に把握し、独自のMIST工法®による除去作業で、素材を傷めることなく根本からカビを一掃しました。
施工後の浴室は、まるで新築のように明るく清潔な空間へと生まれ変わり、お客様にも大変ご満足いただくことができました。
そして何より、健康への不安を取り除き、安心してご家族が暮らせる環境を整えることができたことが、私たちにとって最大の喜びです。
しかし、カビとの戦いは「除去して終わり」ではありません。
日々の換気・湿度管理・水分除去をしっかり行い、**「カビを寄せ付けない生活習慣」**を意識していくことが、快適な浴室空間を長く保つためには不可欠です。
私たちカビバスターズ岡山は、これからも岡山県内を中心に、安心・安全・確実なカビ対策サービスを提供してまいります。
浴室だけでなく、住宅全体でカビの問題にお困りの際は、どうぞお気軽に私たちにご相談ください。
「カビを恐れない生活」へ向けて、全力でサポートいたします!
----------------------------------------------------------------------
株式会社Green-green
カビバスターズ岡山・西東京
〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1-3-16
お問い合わせ先 : 080-4262-2730
----------------------------------------------------------------------