株式会社Green-green

カビによるアレルギーとは?

お問い合わせはこちら 詳しくはこちら

カビによるアレルギーとは?

カビによるアレルギーとは?

2023/01/25

おはようございます!

 

カビ取り・カビ対策の専門業者MIST工法カビバスターズ岡山です!

 

いつもブログを見ていただきありがとうございます🙌

 

 

今日は近年問題視されているカビによるアレルギーについて書いていきたいと思います。

 

 

カビのアレルギー

 

ハウスダストにも含まれることがあり、アレルギー性鼻炎の原因になるのがカビ(真菌)です。日本の気候は湿気が多く、カビ(真菌)が発生、繁殖しやすい好環境です。アレルゲンになる身近なカビ(真菌)を挙げていきたいと思います。

 

  • クラドスポリウム
    いわゆる「黒力ビ」と呼ばれているカビ(真菌)です。湿気が多い場所を好み、水回りで発生、繁殖します。浴室、トイレ、台所や排水口で目にすることが多いと思います。結露が起こる窓や壁にも発生、繁殖します。土中や植物にも発生するため、屋外でも触れる機会があります。
  •  
  • ぺニシリウム
    古くなったパンや餅に出る「青力ビ」の正体がぺニシリウムです。ゴルゴンゾーラやブルーチーズの製造にも利用されている私たちにとっても身近なカビ(真菌)のひとつです。湿気がこもりやすい密閉空間で、温かい場所に発生、繁殖します。靴箱の中、本、衣類、畳、押し入れに目立ちます。毒性が強いものもあり、免疫が低下している人は感染症を起こす危険があり注意が必要です。
  •  
  • アスペルギルス
    「コウジカビ」と呼ばれ、ほとんどの人は量の差はあれ、ほぼ毎日吸入しているカビ(真菌)です。畳、じゅうたん、押し入れ、冷蔵庫、エアコンが主な発生、繁殖の場所です。室内に置いてある観葉植物の土、切り花やそれを活けてある花瓶の水、エアコンの吹き出し口から多く検出されます。免疫機能に障害があると、感染症にいたることがあります。
  •  
  • アルテルナリア
    冷蔵庫や結露が発生した壁、浴室や台所といった水回りに多い「ススカビ」と呼ばれるカビ(真菌)です。カビ(真菌)の胞子は小さいものが多く、吸い込むと鼻にとどまらず気管支に到達して喘息を引き起こすので注意が必要です。しかしアルテルナリアの胞子は大きく、鼻孔の中に長くとどまります。そのため、アレルギー性鼻炎を引き起こしやすいといわれているカビ(真菌)です。
  •  

室内で過ごしている時にアレルギー性鼻炎の症状が強くなる人は、カビ(真菌)の胞子が一因かもしれません。水回りなどを点検してみるといいでしょう。

 

カビアレルギーの対策はどうすればいいのか?

 

  • 対策①:除湿
    基本は除湿です。カビ(真菌)は温度が20~30℃で、湿度60~80%で最も活発に増殖します。湿気の多いところにカビ(真菌)が発生しているのをよく見ると思います。
  •  
  • どんなに掃除をしても、カビ(真菌)を完全に消滅させることは難しいですが、湿気だけはどうにかすることができます。
  •  
  • 結露の水分を拭きとったり、お風呂は入ったら出る際に冷たい水をかけて換気をしたりすることが大切です。
  •  
  • また、除湿機を使うという方法もあります。それ以外には、風通しをよくすること、特にタンスの裏といった密閉された空間に風を入れてあげる事が大切になってきます。
  •  
  • カビ(真菌)の弱点は風です。湿気が多いところでも、風があればカビは一定の場所に定着できません。
  •  
  • 対策②:水回り・浴室の掃除
    浴室はカビ(真菌)にとって発生、繁殖に適した条件が揃っている場所となります。高温多湿がカビ(真菌)発生・繁殖・成長の大きな原因となっています。

  • 水回りも同様です。水回りはこまめに拭きとること。お風呂から出る際には、冷水をざっとかけて換気をする事が大切です。
  •  
  • 扇風機などを使うことも効果的です。また、ドアを開けて新しい風を入れるなどの対策をこころがけているといいでしょう。
  •  
  • 対策③:寝具を清潔にする
    人は一晩で約250〜350mlの汗をかくと言われています。布団やパッドなどにはかなり汗を吸収しているので、これがカビ(真菌)の発生、繁殖の原因にもなります。
  •  
  • 寝具が吸収した汗を放出することが大切です。それには日干しが効果的な手段のひとつです。なるべくこまめに干すように心がけましょう。梅雨の時期などに雨が続くときは布団乾燥機を使用して乾燥させるといいでしょう。
  •  

最後に

家の中にいるとアレルギー症状が出てくるという場合は、カビアレルギーの可能性があります。

 

家でカビアレルギーの症状が起こる場合、どの場所で症状が強く現れるかをチェックするようにしておくといいでしょう。

 

そうすることによって、カビ(真菌)が多く潜んでいる場所を特定しやすくなります。

 

あまりにもカビアレルギーの症状がひどい場合には、カビバスターズ岡山では菌検査をすることもできます。

 

一度浮遊菌や付着菌などの菌検査を行い、アレルギーの原因菌が存在しているか、カビ(真菌)の見える化をしてみるのもいいかもしれません。

 

まずはアレルギーにならないように、ご自宅のカビ対策をしっかり行い、アレルギーに備えることが大切です。

 

カビ問題、カビトラブルはカビ取り・カビ対策の専門業者MIST工法カビバスターズ岡山にお任せください!

 

カビを根こそぎ解決いたします!

 

ご依頼ご相談はお気軽にお問い合わせください🙌

----------------------------------------------------------------------

株式会社Green-green

カビバスターズ岡山
〒711-0907
岡山県倉敷市児島上の町1-3-16
お問い合わせ先 : 080-4262-2730


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。